番長講座

Rabanastre流ビヘスト講座・リーダー編

はいっ! みなさんっっ!


こんにちはーーーーーーヽ(´ー` )ノ



今日はらいむみんとサンと共演です!


ウルダハ旅商区アクセサリー横町でLimeshopちゃんと価格交渉をおこなっているとよこでプリプリ怒っているララフェルが1人。
そう彼女がLimeshopちゃんのオーナーらいむみんとサンでした!
サンリングを購入させていただきました!


さて、ビヘスト。もうやったかい?ビヘスト。
英語で言えばbehest.


前回はRabanasreでビヘストにメンバーとして参加する時のHowToを紹介した。
「Rabanastre流ビヘスト講座・メンバー編」
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=117111

今度は、ビヘストにリーダーとして参加する時のHowToだ!

もちろん、Rabanasreのビヘストパーティーは多国籍軍ですから、やっぱり「英語」と向き合わなくてはいけない。

メンバーと違ってリーダーはいろいろと指示ださないといけない分コミュニケーションの敷居は高いけど、それに海外プレイヤーのみんなが応えてくれるってのは「英語」が不慣れなほど嬉しいモンだよね!

指示と言ってもやることはシンプルだから、それほど心配することは無い。
海外プレイヤーとのパーティに慣れるためのStep2ってところかな! 続きを読む

Rabanastre流ビヘスト講座・メンバー編



カエルの下からこんばんちょ。幸運番長です。

ビヘスト、やっているかい?ビヘスト。
英語で言えばbehest.

ソロ気質の番長はこのビヘストがお気に入りだ。
一番の理由は気楽だから、かな。

決まった時間にたまたま集まったメンバーでパーティ組んで
20分弱くらいでさくっと終えて「じゃーねー」と解散する
このインスタントさが好きだ。

もう十分に楽しんでいる人も多いと思うが、中々入りにくいって人も居ると思う。

たぶん、その理由はこのRabanastreでビヘストを楽しむために乗り越えなければならない壁・・・
それは「英語」。「いんぐりっしゅ」ってヤツだな。

海外プレイヤーの多いこのRabanasreで野良パーティを組むということは、コイツと向き合わなければならないからね。

今回は、そんな人のために「Rabanastre流ビヘスト講座」と題して、特にこのRanaba sreでビヘストを楽しむためのHowToをまとめたいと思う。
最初は敷居が低いメンバーとして参加するケースだ。


番長もあまり英語は得意な方ではない。
でも、海外プレイヤーのみんなは好きだよ。

海外プレイヤーが多いってのはRabanasreの一つの特徴だから、Rabanasr eライフを楽しむためには先ずはビヘストやってみようぜ! 続きを読む
プロフィール

旧Lodestoneのアーカイブです。

Final Fantasy X|V 新生エオルゼア
Carbuncleワールドでプレイ中

普段はLodestoneで、たまにブログも書いています。

記事検索
Twitter