今日2012年9月30日でFinalFantasyX
IV正式版発売からちょうど2年。
CE版は2010年9月22日で、Lodestoneも同時期だから、もう2年とちょっと。
昨年、ユさんが、1年の振り返り企画をしてくれたけど、今年はみんな新生やら現行エオルゼアの終焉の話やらでいつのまにかこの日を迎えてしまった感じだね。
でも、改めてこの1年を振り返ると、本当にいろいろあったなぁ、と思う。
個人的な振り返りはまた後日取っておくとして、今回もFF14とプレイヤーのみんなを見守り続けてくれている Lodestoneさん
にご登場いただこう!
では、よろしくおねがいします!
あ、はい。みなさんこんばんわロドストっス。
ずっとみなさんの傍にいましたが、この姿では1年ぶりっス。
今回も昨年のウータイ・・・あ、マサムネでしたね。マサムネのユさんのフォーマットに沿って、2年目のFinalFantasyXIVをボクなりに振り返ってみたいと思うっス。
ちなみに、2010年9月から2011年9月までの振り返りは昨年のやつを見てほしいッス。
あ、いいね!もおしてくれると嬉しいっス!
■10月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━
パッチ1.19がリリースされました!
チョコボっス!飛空艇っス!イフリートっス!マテリアルクラフトっス!
ちょっとアップデート延びちゃったけど、みんなが待ちにまったアップデートっス!
リリースに先だって、プロデューサーレターも初のLiveも開催されたっス!
Lodestoneでも、チョコボでエオルゼアの大地を失踪するみなさんの姿が次々とアップされて嬉しかったっス!
また、クラフターのレシピも大改修!
新コンテンツのマテリアルクラフトでクラフターが出来ることが大幅に増えたッス!
みなさん、イフリートに返り討ちに会いながらも何度も挑戦する姿に心を打たれたっス!
そして、10月14日。
新生エオルゼア
その計画の概要が発表されたッス!
「まさか、本当に作り直すなんて・・・」
みんな、びっくりっス。ロドストもびっくりっス!
みんなの期待が高まると同時に、それが1年以上先だってことへに落胆する声もあったっス。
でも、それももうすぐっス!
そして、エオルゼアでは守護天節。
街中で住民に化けたインプ達のクイズ大会。街はあやしい雰囲気に包まれたっス。カボチャヘッドをゲット!
■11月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━
11月3日、プロデューサーレターLiveの後編!
もちろん新生の話題で持ちきり。この時、課金開始についても直接吉田Pの口から説明があったっス。
11月はクラスアクションの見直しについて発表があったッス。コンボの実装とそれに伴うスキルの整理。今では敵しか使ってこないシャドシアーとかの呪術とか、斧の範囲通常攻撃のアイアンストームとか、消えたスキルもいっぱいあったずら・・・。リリースはもうちょっと後だけど、仕様を公開して、フォーラムでユーザーにコメントを求めたっス。
Lodestoneもフォーラムもこの話題でかなり盛り上がったッス。
■12月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━
モグモグ~♪
パッチ1.20がリリースされたッス。モグル・モグXII世が復活したっス。あのモーグリがボスだなんて・・・。
クラスアクションも改修されたッス。コンボが実装されました!
そう、この時までは、最初はイフリートもコンボ無しでやっていたって、もう覚えていますか?
そして、斧術士範囲攻撃の春も終わりを告げたっス。
そしてこの年の星望祭。昨年はサンタだったけど、今回はトナカイスーツでした。まるで初めからそういうイキモノであったかのように今も愛用しているララフェルさんもいるッス。
■1月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━
課金開始
一年以上つづいた無料期間も終わり、課金が始まりました。
当初どれだけ残ってくれるか、心配だったけど、多くの人達が残ってくれたっス。
ありがとう!
そして、そんな冒険者達に誰かに似ているという噂の異邦の詩人から騎乗用グゥーブゥーが贈られたっス。
■2月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━
ヴァレンティオンデー
何かの事故のようなルガディンの /blowkiss
たくさんの即席カップルが誕生したッス。
そして2月9日、ワールド統合の発表
ワールド数を18ワールドから10ワールドへ。
移転先は全ユーザーオープンで、申請開始から好きなところを選択。
申請期間に選択しなかったユーザー、休止中のユーザーは申請プレイヤー数に応じてランダムに分配という、まさかのシャッフル方式。
Lodestone中に衝撃が走ったっス。
発表案を受け入れる人、コミュニティの分裂を心配する人、コミュニティで集団移転すべく、移転先の調整に走る人、事態を静観する人、プレイヤーの反応は様々でした。
フォーラムも大炎上。
普段投稿しないような人もこの時ばかりは声を上げ、吉田Pも苦渋の決断であったことを説明し、理解を求めたけど、ユーザーの声は収まらず。
そして2月11日に見直し検討を発表。プレイヤーは一先ず落ち着き、見直し案の発表を待ったっス。
翌2月17日。ワールド合併方式での新統合案の発表。ワールドのコミュニティを維持したままの統合で、移転希望者は申請して移転先が空いていれば移転できるしくみ。
当初発表した案をユーザーの反発で撤回したことには批判もあったけど、概ねプレイヤー達には好意的に受け入れられたっス。
統合方式の発表と共に統合先のワールドも発表。喜んだり、不安になったり、統合先のユーザーとの交流が始まったり、色々でした。
・・・ほんと色々でした。
続きを読む
CE版は2010年9月22日で、Lodestoneも同時期だから、

でも、改めてこの1年を振り返ると、本当にいろいろあったなぁ、と思う。
個人的な振り返りはまた後日取っておくとして、今回もFF14とプレイヤーのみんなを見守り続けてくれている Lodestoneさん
では、よろしくおねがいします!

ずっとみなさんの傍にいましたが、この姿では1年ぶりっス。
今回も昨年のウータイ・・・あ、マサムネでしたね。マサムネのユさん
ちなみに、2010年9月から2011年9月までの振り返りは昨年のやつを見てほしいッス。
あ、いいね!
■10月
パッチ1.19がリリースされました!
チョコボ
ちょっとアップデート延びちゃったけど、みんなが待ちにまったアップデートっス!
リリースに先だって、プロデューサーレターも初のLiveも開催されたっス!
Lodestoneでも、チョコボでエオルゼアの大地を失踪するみなさんの姿が次々とアップされて嬉しかったっス!
また、クラフターのレシピも大改修!
新コンテンツのマテリアルクラフト
みなさん、イフリートに返り討ちに会いながらも何度も挑戦する姿に心を打たれたっス!
そして、10月14日。
新生エオルゼア
その計画の概要が発表されたッス!
「まさか、本当に作り直すなんて・・・」
みんな、びっくりっス。ロドストもびっくりっス!
みんなの期待が高まると同時に、それが1年以上先だってことへに落胆する声もあったっス。
でも、それももうすぐっス!
そして、エオルゼアでは守護天節。
街中で住民に化けたインプ達のクイズ大会。街はあやしい雰囲気に包まれたっス。カボチャヘッドをゲット!
■11月
11月3日、プロデューサーレターLiveの後編!
もちろん新生の話題で持ちきり。この時、課金開始についても直接吉田Pの口から説明があったっス。
11月はクラスアクション
Lodestoneもフォーラムもこの話題でかなり盛り上がったッス。
■12月
モグモグ~♪
パッチ1.20がリリースされたッス。モグル・モグXII世
クラスアクション
そう、この時までは、最初はイフリートもコンボ無し
そして、斧術士範囲攻撃の春も終わりを告げたっス。
そしてこの年の星望祭。昨年はサンタだったけど、今回はトナカイスーツでした。まるで初めからそういうイキモノであったかのように今も愛用しているララフェルさんもいるッス。
■1月
課金開始
一年以上つづいた無料期間も終わり、課金が始まりました。
当初どれだけ残ってくれるか、心配だったけど、多くの人達が残ってくれたっス。
ありがとう!
そして、そんな冒険者達に誰かに似ているという噂の異邦の詩人から騎乗用グゥーブゥーが贈られたっス。
■2月
ヴァレンティオンデー
何かの事故のようなルガディンの /blowkiss
たくさんの即席カップルが誕生したッス。
そして2月9日、ワールド統合の発表
ワールド数を18ワールドから10ワールドへ
移転先は全ユーザーオープンで、申請開始から好きなところを選択。
申請期間に選択しなかったユーザー、休止中のユーザーは申請プレイヤー数に応じてランダムに分配という、まさかのシャッフル方式
Lodestone中に衝撃が走ったっス。
発表案を受け入れる人、コミュニティの分裂を心配する人、コミュニティで集団移転すべく、移転先の調整に走る人、事態を静観する人、プレイヤーの反応は様々でした。
フォーラムも大炎上。
普段投稿しないような人もこの時ばかりは声を上げ、吉田Pも苦渋の決断であったことを説明し、理解を求めたけど、ユーザーの声は収まらず。
そして2月11日に見直し検討を発表。プレイヤーは一先ず落ち着き、見直し案の発表を待ったっス。
翌2月17日。ワールド合併方式での新統合案の発表。ワールドのコミュニティを維持したままの統合で、移転希望者は申請して移転先が空いていれば移転できるしくみ。
当初発表した案をユーザーの反発で撤回したことには批判もあったけど、概ねプレイヤー達には好意的に受け入れられたっス。
統合方式の発表と共に統合先のワールドも発表。喜んだり、不安になったり、統合先のユーザーとの交流が始まったり、色々でした。
・・・ほんと色々でした。